それぞれの美味しさ、それぞれの個性。
おかやま白桃、その代表的な品種のご紹介。
岡山が自信を持って紹介する桃の品種紹介です。
6月から9月にかけて美味しさのバトンが極早生~早生~中手~晩生~極晩生へと継がれて行きます。
瑞々しく新鮮な食味の早生種、濃厚な旨味が堪能出来る晩生種、それぞれの美味しさをお確かめください。
購入された白桃の枝付き部分に緑色が無い場合は、すでに完熟しています。直ちに食べてください。食べる2時間くらい前に冷蔵庫に入れて軽く冷やしますと美味しく頂けます。
ここでの注意は、けっして冷やしすぎない事です。長時間冷蔵庫で冷やしますと、桃本来の香りも甘味も感じにくくなってしまいます。また、すぐに食べない場合は室温で管理し、なるべく早く食べるようにして下さい。冷蔵庫に入れての保存や、直射日光が当たるような場所での保管は桃を痛めてしまい、美味しい桃を楽しむことが出来なくなります。
桃は生食が一番のご馳走ですが、もし沢山の桃がある場合は是非ともフレッシュジャムを作ってみてください。
果肉に対して50%前後のグラニュー糖を果肉にまぶし、1時間ほど寝かせた後ホウロウの鍋でサッと煮るだけで極上のフレッシュジャムが完成します。
プレーンヨーグルトに添えたり、牛乳で割っても美味しいソフトドリンクがお手軽ににできます。